空手道の課外授業に参加しました
2024年12月26日
こんにちは、理学療法士の奥原です。
令和6年度地域スポーツ指導者活用実践支援事業の関わりで、
令和6年12月12日日柳井西中学校にて空手道の課外授業に参加しました。
チーム医療で皆様の健康をサポートいたします。
大島オープン卓球大会にテーピングブースを設置しました
2024年12月26日
こんにちは、スポーツトレーナーの嶋元です。
先日、大島オープン卓球大会にてテーピングブースを設置しました。
この大会は大島で行われる最も大きな大会で、参加者が多く賞品も豪華です。
周防大島名物のみかんと、海の幸です!
今年のみかんは裏年で収穫量が少ないそうですが、農家さんの協力で美味しいみかんを用意して頂きました。
私も頂きましたが甘くて美味しかったです。
入賞した選手の皆さんも嬉しそうに持って帰っていました。
大島オープンは、過去にオリンピックメダリストの石川佳純選手も小学生の時に参加していたそうです。
今回もレベルの高い選手が多く参加しており、接戦となる試合が多かったです。
寒い時期はケガが増えますが、怪我人ゼロで無事に大会を終えることができました。
今年の大会は今回で最後です。
皆さんよいお年をお迎えください。
チーム医療で皆様の健康をサポートいたします。
小田小学校を訪問致しました
2024年12月13日
こんにちは、スポーツトレーナーの嶋元です。
小田小学校に訪問し講演を致しました。
最近は授業においてもタブレットが使われたりとデジタル機器を使うことが日常的になっており、
児童の姿勢が悪くなっているということで姿勢を整えるための話や体操を行いました。
姿勢は心身の発育に大きく影響します。姿勢を整えると見た目が良くなるだけでなく
- 怪我をしにくくなる
- 身体の動きが良くなる
- 気持ちが前向きになる
- 集中力が高まる
といった効果もあります。
体操を習慣づけることで姿勢が整い、身体と心も整います。
寒くて身体を動かすのが億劫な季節ですが、外で遊んだり体操をして元気に過ごしましょう。
チーム医療で皆様の健康をサポートいたします。
大島郡卓球大会にテーピングブースを設置しました
2024年09月09日
こんにちは、スポーツトレーナーの嶋元です。
大島郡卓球大会でテーピングブースを設置しました。
最高気温は30°を越える猛暑でしたが、体育館は冷房が完備されており熱中症になった選手はいませんでした。
夏場のスポーツは暑さ対策が必須です。
水分・塩分補給は勿論、普段からのストレッチや充分な睡眠時間を確保する等疲労を溜めないことが大切です。
まだまだ暑い日が続きそうなので暑さ対策を怠らず、スポーツを楽しんでいきましょう!
今回の研修が学校現場で生かされると嬉しいです。
チーム医療で皆様の健康をサポートいたします。
養護部会研修会
2024年08月23日
こんにちは、スポーツトレーナーの嶋元です。
昨年に引き続き、今年も熊毛郡の小中学校養護教諭の先生方を対象に研修をさせて頂きました。
子どもロコモを予防するために重要な姿勢の整え方や、運動能力を向上する体操の実技を行いました。
また、足関節捻挫のテーピングの実技も行いました。
昨年は時間が足りず簡単な説明しかできませんでしたが、今回はペアを組んで巻く側と巻かれる側をどちらも体験して頂きました。
日々子どもたちのケアをされている先生方は様々な怪我の対応を経験されており、私も勉強になりました。
今回の研修が学校現場で生かされると嬉しいです。
チーム医療で皆様の健康をサポートいたします。